歯周組織再生治療
骨を増やして抜歯を回避
歯周病治療の切り札です
歯周組織再生治療とは?
歯周組織再生治療とは、歯周病の進行によって失われた歯槽骨を回復する治療法です。骨細胞の増殖・分化を促す歯周組織再生剤を歯槽骨の欠損部に詰め、骨の自己再生を促進します。
歯周組織再生治療の流れ
-
STEP 01
歯茎を切開
麻酔したのちに歯茎を切開します。
-
STEP 02
歯肉剥離
歯肉を剥離し、歯槽骨を露出させます。
-
STEP 03
歯根表面の清掃
歯根表面に付着している歯石・歯垢をきれいに削り取ります。
-
STEP 04
歯周組織再生剤の充填
歯槽骨の欠損部に歯周組織再生剤(エムドゲインまたはリグロス)を充填します。
-
STEP 05
縫合
縫合して処置は終了です。
エムドゲインとリグロスについて
当院では、歯槽骨欠損部に充填する歯周組織再生剤として「エムドゲイン」または「リグロス」を使用しています。
エムドゲインとは?
エムドゲインの主成分は、エナメルマトリックスタンパク質という特殊なタンパク質で、歯槽骨を再生する際に重要な役割を果たします。エムドゲインは充填部周囲の細胞の増殖と分化を促し、歯槽骨の再生を促進します。また歯槽骨を再生するだけでなく、象牙質表面のセメント質形成を促したり、歯根膜の形成を促進する役割があります。
リグロスとは?
リグロスは、bFGFという成長因子が含まれた歯周組織再生剤です。エムドゲイン同様に歯周組織の再生を促進する働きがあります。加えてリグロスには骨細胞を刺激し、血管新生を促す働きもあり、エムドゲインよりも再生促進効果が高いとも言われています。また、エムドゲインと違い保険適用できることもメリットです。しかしリグロスには術後の腫れや痛みが大きいという副作用も確認されている他、組成が液体ゆえに「垂直的骨欠損」といって縦方向に深く掘られたような歯槽骨欠損しか適応にならないという弱点もあります。
歯周組織再生治療の適応症と
注意事項
歯周組織再生治療は以下の図のような「歯槽骨の部分的な欠損」に対して適応となります。逆の言い方をすると、歯の周りが360度水平的に骨吸収されているような状態では適応になりません。
歯周組織再生治療の
注意点
- 顎の骨が全体的に下がっている
場合は再生できないことが
あります。 - 失われた歯周組織の全てが
元通りになるわけでは
ありません。 - 治療後に歯茎が下がってしまう
場合があります。 - 治療後のメインテナンスを
怠ると元の状態に戻って
しまう場合があります。 - 糖尿病や骨粗しょう症などの
方は適応になりません。 - 喫煙している方は効果が
ほとんど得られません。
歯周組織再生治療
診療の流れ
-
STEP1
検査・診断
STEP 01検査
触診・プロービング検査・細菌検査・レントゲン検査など、症状の診断と治療プランの立案に必要な各種検査をおこないます。
STEP 02治療計画と費用の説明
検査画像をご覧いただきながら、歯周病の進行状況と治療計画をご説明します。また費用についてもご案内します。
-
STEP2
歯周基本治療
歯周組織再生治療をおこなう前に歯周基本治療をおこない、歯石・歯垢をしっかり除去します。通常この処置は何度かに分けておこないます。また症状が重い場合はFMD治療をおこなう場合もあります。
FMD治療についてはこちら -
STEP3
歯周組織再生治療
歯周組織再生治療をおこないます。処置の流れは「歯周組織再生治療の流れ」に記載のとおりです。
-
STEP4
経過観察・定期検診
歯周組織再生治療の約1週間後に抜糸のためご来院いただきます。その後は定期的に経過観察・検診をお受けいただきます。
歯周組織再生治療の費用
歯周組織再生治療の費用は次の①②③④の合計です(費用はすべて税込)。
-
01初診料:4,000円程度セカンドオピニオンの場合は自費11,000円となります。
-
02歯石・歯垢除去費用:3,500円~※重症度により大きく料金は異なります。詳細はご来院時に説明します。
-
03歯周組織再生治療:6,000円~※上記は1本治療あたりの金額、保険治療時の費用です。重症度により大きく料金は異なります。なお、歯周組織再生剤にエムドゲインをご希望される場合には保険外診療となります。詳細はご来院時にご説明します。
フラップ手術と歯周組織再生治療ってなにが違うの?
歯周組織再生治療と工程がよく似た術式でフラップ手術という治療があります。フラップ手術とは、歯周組織再生治療と同様に進行した歯周病に対しておこなわれる外科処置ですが、歯周組織再生治療との違いは「歯周組織再生剤を充填しない」という点だけです。
フラップ手術は骨を再生できないため、歯の動揺が抑えられなかったり、歯根が歯茎から露出しやすかったり、それゆえ知覚過敏になりやすいといった様々な課題がありました。そこでフラップを手術を改良して生まれたのが、歯周組織再生治療ということですね。