24時間WEB受付診療予約はこちら 03-6300-6166診療時間内でお受けできます CALL

アイコス(IQOS)愛用者必見!マウスピース矯正中にアイコスを吸っても大丈夫?

マウスピース矯正を始めたけれど、「アイコスを吸っても大丈夫?」「何かリスクはあるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

加熱式タバコのアイコス(IQOS)は、紙タバコよりもヤニが少ないと言われていますが、マウスピース矯正中の影響はどうなのでしょうか?

本コラムでは、アイコスがマウスピース矯正に与える影響や、注意点・対策について詳しく解説します。

 

マウスピース矯正中にアイコス(加熱式タバコ)を吸ってもいいの?

マウスピースを“つけたまま”アイコスを吸ってはいけない

結論から言うと、マウスピースを“つけたまま”アイコスを吸うのはNGです。
アイコス(加熱式タバコ)は紙タバコと比べると煙の発生が少なく、口腔内への影響が少ないように感じるかもしれません。 しかし、マウスピースを装着したままアイコスを吸うことで、さまざまなリスクが発生します。

マウスピースをつけたままアイコスを吸うリスク

ヤニ(タール)の影響でマウスピースが変色する

アイコスは紙タバコに比べてタールの発生量が少ないものの、完全にゼロではありません。 タールがマウスピースに付着すると、透明だったマウスピースが黄ばみ、目立ってしまいます。

加熱によりマウスピースが変形する

アイコスは加熱式タバコであるため、吸引時に高い熱を発生させます。 この熱がマウスピースに影響を与えると、素材が変形し、歯にフィットしなくなる恐れがあります。 マウスピースが変形すると、矯正効果が低下するだけでなく、新しいマウスピースを作り直す必要が出てくる場合もあります。

唾液の減少により虫歯や歯周病になりやすくなる

アイコスや紙タバコに含まれるニコチンには、唾液の分泌を抑える作用があります。 唾液が減少すると、口の中が乾燥しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 特にマウスピース矯正中は、装着時間が長いために歯の清掃がしにくく、より虫歯や歯周病のリスクが高まります。

ニコチンによる血管収縮で歯の移動が遅くなる

ニコチンは血管を収縮させる作用があり、歯を支えている歯周組織の血流を悪くさせます。 それゆえ、歯の移動が遅くなり、矯正期間が延びてしまうことがあります。

マウスピース矯正中にアイコスを吸う場合の対策

マウスピースを外して吸う

アイコスを吸う際は、必ずマウスピースを外すようにしましょう。ただし、喫煙時間が長いと装着時間が守られず、歯が計画通りに移動しなくなるため、喫煙回数を減らしていくことをおすすめします。

吸った後は歯を磨く

アイコスを吸った後は、歯にヤニやニコチンが付着するため、すぐに歯磨きをするのが理想的です。 どうしても歯磨きが難しい場合は、口をゆすぎましょう。

マウスピースをこまめに洗浄する

アイコスを吸うと、口の中の汚れがマウスピースにも付着しやすくなります。 そのため、毎日こまめにマウスピースを洗浄しましょう。

歯医者で定期的にクリーニングを受ける

アイコス(加熱式タバコ)や紙タバコを吸う習慣がある方は、歯医者での定期的なクリーニングを受けることをおすすめします。 歯医者でのクリーニングでは、普段の歯磨きでは落としきれない汚れをしっかり落とせるため、虫歯や歯周病の予防につながります。

これからマウスピース矯正を始める方へ

マウスピース矯正中の喫煙について不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、適切なケアを行えばさまざまなリスクを最小限に抑えることができます。

当院では、皆様が安心して治療を続けられるよう、定期検診でお口の状態を確認しながら丁寧にサポートいたします。矯正中の疑問やお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。一緒に最適な方法を考えながら、理想の歯並びを目指していきましょう!

このページの監修者
私が監修しました
初台 はまだ歯科・矯正歯科
院長濱田 啓一

東京医科歯科大学大学院博士課程を修了後、大学院講師や総合病院での歯科口腔外科長などを歴任。歯科医師として様々な経験を積んだ後、初台はまだ歯科・矯正歯科を開院、院長就任。

<所属学会・研究会・団体>
日本口腔インプラント学会、R.V.TUCKER Study Clubs、米国保存修復学会(アメリカの虫歯治療の学会)、日本口腔外科学会、日本審美歯科学会、インプラント再建歯学研究会

一覧へ戻る
COLUMN
新宿|初台駅前

初台 はまだ歯科・矯正歯科

当院は、渋谷区初台駅から徒歩1分の矯正歯科です。透明なマウスピース矯正や自然な仕上がりのセラミック治療など、審美性を重視した治療をご提供しています。歯並びや口元の美しさについてお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

当院矯正の5つの特長

1マウスピース矯正17.6万円から

当院のマウスピース矯正は「一律価格」ではありません。患者様の症状の重さによって変わる(治療に要する期間によって)金額が変動するシステムです。
そのため、軽度の症例や気になる部分だけちょっと治したいとご要望の方はお安く矯正を受けることができます。

2矯正症例数500件以上!
日本矯正歯科学会認定医が在籍

当院の矯正治療は安いですが、治療品質にも自信があります。
当院は日本矯正歯科学会の認定医が在籍する矯正歯科クリニックです。高度な技術、豊富な知識、そして多くの経験を持つ矯正医が治療を担当します。ご安心ください。

3クリアコレクトより
特別賞を受賞

2023年度、クリアコレクトを使ったマウスピース矯正の臨床実績が認められ、クリアコレクトを提供するストローマン社より特別賞を受賞しました。
マウスピース矯正なら実績豊富な当院にぜひお任せください。

4治療モニターなら
最大100,000円OFF!

当院では、症例写真の公開やサービス向上のための詳細なアンケート等にご協力いただける治療モニターを募集しています。ご協力いただける方には、治療費を最大10万円割引した料金で提供しています。

5矯正おブス診断実施中

矯正治療は顔にネガティブな変化が起こることも…。ほうれい線が目立ったり皮膚がたるんだり…そんなリスクを事前に診断。当院では顔貌変化のリスクを事前にしっかり説明したうえで治療をはじめています。「私ってブスになるの?!」気になる方は今すぐおブス診断へGO!

矯正歯科治療

初診カウンセリング
のご案内

マウスピース矯正なら
当院にご相談ください

院長
濱田啓一

初診カウンセリングとは?

レントゲン撮影・口腔内撮影等の検査をおこなったのちに、矯正治療について詳しくご説明します。
その後、撮影画像をご覧いただきながらおおよその治療期間・費用等についてご説明します。

所要時間は30分程度。費用は3,850円のみです。無理な勧誘はございませんのでご安心ください。

24時間WEB受付 カウンセリング予約
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6300-6166
※診療時間内でお受けできます。
COLUMN

おすすめの
矯正関連コラム

矯正コラム一覧へ
ご予約
治療モニター募集
マウスピース矯正
最大¥100,000OFF
院長
Dr. 濱田